2003年7月5日土曜日

珊瑚集: 夜の小鳥 ポオル・ヴヱルレヱン



(L'ombre des arbres...) PAUL VERLAINE
荷風訳と原詩の対照と私註です。



『珊瑚集』ー原文対照と私 註ー

永井荷風の翻訳詩集『珊瑚集』の文章と原文を対照表示させてみました。翻訳に当たっての荷風のひらめきと工夫がより分かり易くなるように思えます。二三の 私註と感想も書き加えてみました。

原文        荷風訳
L'ombre des arbres... PAUL VERLAINE


Le rossignol, qui du haut d'une
branche se regarde dedans,
croit être tombé dans la rivière.
Il est au sommet d'un chêne et
toutefois il a peur de se noyer.
(Cyrano de Bergerac)

L'ombre des arbres dans la rivière embumée
Meurt comme de la fumée.
Tandis qu'en l'air, parmi les ramures réelles,
Se plaignent les tourterelles.

Combien, ô voyageur, ce paysage blême
Te mira blême toi-même,
Et que tristes pleuraient dans les hautes feuillées
Tes espérances noyées !

(Romances san Paroles

夜 の小鳥  ポオル・ヴヱルレヱン



鶯は高き枝より流れに映るその影を
眺め 水に落ちしと思ひて、
樫の木の頂にありながら常に溺れん
事のみ恐れき。
(シラノ・ド・ベルジュラック)


霧たち籠むる河水に樹木の影は
煙の如くに消ゆ。

その時影ならぬ枝の間より何処と知らず
夜の小鳥は泣く。
ああ旅人よ。いかに此の青ざめし景色は、
青ざめし君が面を眺むるらん。

いかに悲しく、溺れたる君が望みは、
高き梢に嘆くらん。 



[単語]
rossignolナ イチンゲール, 夜鳴きうぐいす
tourterelle:雉鳩

私註]
ナイチンゲールとは鶯の一種だったんですね。しらんかった。荷風は「鶯」 と訳してますが、さすがです。

雉鳩(山鳩)は荷風もよく知っていた思い入れのある鳥。荷風塾「荷風と山鳩」 でも書きました。知っているだけに夜啼くはずがないと思ったのでしょうね。「夜の小鳥」と訳しています。

最後の "Tes espérances noyées !" を「溺れたる君が望み」としているのはあまりに直訳調にも見えますが、やはりこれでないと意味が通じなくなります。翻訳とはむつかしい作業ですね。

(荷風訳は籾山書店『珊瑚集』より、原詩は岩波書店の 荷風全集より引用しました)

--------
訳詩:『珊瑚集』籾山書店(大正二年版の復刻)
原詩:『荷風全集第九巻付録』岩波書店(1993年)

0 件のコメント: